みすずりんりん放送局ジョニー&ラミン&ジェイクが好き♪映画レビューはコネタバレあるかも^^(コメント欄は要注意!)写真を撮るのも大好きです♪
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
★
最近のコメント
ゆっくりしていってね♪
ツイッター
掲示板♪
カテゴリー
♪いらっしゃいませ
アルバム
お気に入りリンク
|
ロビン・フッド![]() ![]() 『ロビン・フッド』を観た。 【ストーリー】 12世紀末、十字軍を率いる獅子心王リチャード1世(ダニー・ヒューストン)が戦死。 部隊を離れた傭兵のロビン・ロングストライド(ラッセル・クロウ)は、王冠を持ち帰る役目を負った騎士ロバート・ロクスリーが何者かに闇討ちされる現場に遭遇。 瀕死のロバートからノッティンガムの領主である父サー・ウォルター・ロクスリー(マックス・フォン・シドー)への遺言を託されるが・・・ 【豆知識】 中世の吟遊詩人が生んだ、何百年にもわたり世界中の人々から愛されてきた伝説の義賊、ロビン・フッド。 強きをくじき、弱きを助ける、あらゆるヒーローの原点とも言うべき彼の魅力は、数多くの文学や映画で語り継がれてきた。 そして今、知られざる肖像が明かされる! 『グラディエーター』の巨匠リドリー・スコットが同作でアカデミー賞に輝いたラッセル・クロウと主演に迎えて放つ『ロビン・フッド』 高潔な魂とたくましい肉体を併せ持つ戦いのカリスマ。 まさに男の中の男を、壮大なヴィジュアルにのせて描き上げた本作は、映画本来の熱い興奮とエンタテインメントを堪能させてくれる、本格派スペクタクル超大作だ! すべてのヒーローの原点は、ここにある! 彼は闘いのカリスマ。その生き様は伝説。 2010年 アメリカ 140分 原題: ROBIN HOOD ![]() 面白かった! で、泣いた!! もしかして、お堅い映画かな?って思いながら見に行ったので、2時間強持たなかったらどうしましょう ![]() 所々に笑えるエッセンスも散りばめられていたし、ストーリーも良かったので、ずっと引き込まれて観てました! 見に行けて良かったわん ![]() 2011年の最初の鑑賞映画がこれで良かったかも ![]() ![]() ラッセル・クロウ、 『ワールド・オブ・ライズ』の激太りから『消されたヘッドライン』で、ちょっと細くなり、で、今回! すっきり(?)痩せて格好良かったわ♪ 出てきた時から『ロビン・ロングストライド』って呼ばれている。 あれ?『ロビン・フッド』じゃないのかい? ずっと疑問を持ったままで鑑賞・・・いつ『ロビン・フッド』になるのかいな?って思いながら。 だけど、その部分には触れてなかったと思うので、帰ってからネットで調べましたわ。 ロングストライドってのは「足長」って意味があるそうで、【足の長いロビン】って感じらしい。 昔は姓がなかったらしく、見た目で姓というかあだ名?のようなものがついたらしい・・・ だから、【フッド】はフード。つまり被り物ってことになるので、【ずきんのロビン】ってことになるのね。 確かに、わたしが知っているロビン・フッドと言えば、ピーターパンのような緑色の服&タイツ姿で、緑の帽子を被ってるわ。 ![]() そうそう、こんな感じ。(ロビン・フッド記念碑より) しかし、鑑賞して知った。 わたし、ロビン・フッドのこと、な~んにも知らないわ ![]() 矢の名手ってことぐらい・・・? ん?リンゴを載せて矢を射ったのは、ウィリアム・テルだっけ? だから、知ってるようで全然知らないロビン・フッドのことを知れて良かったです♪ ![]() ロバート・ロクスリーになりすまし、本国イギリスへ戻ることにしたロビンとその仲間。 本物のロバート・ロクスリーのシーン、泣けたわー ![]() 誰かに父への遺言を残すまでは死んでも死にきれないって感じでしょうか。 演じた役者さんの表情も良くて、号泣しちゃいました。 ![]() ![]() ロバート・ロクスリーの妻、マリアン(ケイト・ブランシェット)。 毎度ながら見る度に美しくなるケイト。 凛として一本芯の通った女性をさせたら天下一品だね! 貧乏だけど、気高く強い女性がなんて似合うのかしら。 ロビンとマリアンのやりとりが可笑しくて! わんちゃん抱いて眠るロビンに爆笑 ![]() 最初は義父のとんでもない提案に激怒していたマリアンだけど、ロビンの優しさがわかるようになってから段々と心許すようになってきて・・・ 絵になる二人でした。 ![]() そのとんでもない提案をした義父のサー・ウォルター・ロクスリー(マックス・フォン・シドー)。 ノッティンガム領主なのだけれど、かなりのよぼよぼ ![]() 息子が帰ってくる日を待ち望んでいたのよね ![]() それでも彼の話す言葉はユーモアがあって楽しい♪ ウォルターのシーンも号泣! 腹の立つ、ゴドフリー(マーク・ストロング) ![]() ![]() で、そのゴドフリー。 リチャード王亡き後に弟のジョンが王位についたが、王を騙し巧く摂政のウィリアム・マーシャル(ウィリアム・ハート)を追い出し後釜についた。 顔からして悪人ヅラなので、憎たらしさも余計に跳ね上がる。 騙されるジョン王のバカさ加減に呆れちゃう。 ロビンの連れてきた仲間もユーモラス。 リトル・ジョンがね ![]() 否定していたけど、リトルってのはそういう意味(下ネタ^^;)だったのかなぁ ![]() ただ、戦うだけの内容じゃなく、当時のイギリスのそれぞれの地区の領主とジョン王との確執。 それに上手に絡むロビンの出生の秘密! フランスとイギリスとの壮絶な闘い! ロビンが【無法者】となったその訳までも描かれていて、すっごく面白かった ![]() ![]() ![]() そして、2時間20分、飽くことなく見続けられたのは俳優も内容も良かったのが一番の理由だろうけど、映像の美しさもあるかな ![]() 特に、ロビンたちがノッティンガムへ行く道中の森の中を抜けていくシーンの緑の美しいこと ![]() その美しい森をバックに走る白馬に乗ったロビンがかっこいい ![]() 緑と白って絶妙ね♪ ラストの闘いのシーンでの海の美しさとか・・・映像美溢れてました ![]() だけど、昔の人って海渡るのは大変だよね ![]() 船で国から国へ渡る時なんて・・・ あんなに揺れる船なんて、わたしには無理 ![]() ゲロゲロしちゃうわん ![]() 兵士なんて、良く戦えるものよ ![]() フラフラじゃないかな~ ![]() これは是非劇場で観て貰いたい映画ですね~♪ スクリーンいっぱいに広がる自然美とラッセル・クロウ他出演者の魅力を余すことなく楽しんで貰いたいです ![]() では、予告編をどうぞ~ ![]() ツーリストのキャンペーンに参加してみました♪ 下のURLをクリックしてくれたら嬉しいな~♪ よろしくお願いします ![]() クリックしたら予告と特別映像が観れるよ♪ http://mon.st/gdeHZB 下のワインを飲むジョニーをクリックしてくれても嬉しいな♪ ![]() 『みすずのハッピーライフ』 ←らぶりーこう太くんを見てみて♪(ただいま、たまに更新中♪よろしくね(^^)/トップ画像も変えました!) 『みんなおいでよ、掲示板♪~Johnny Deppに語るつもりで♪』 いつも応援ありがとう ![]() 記事を楽しんでいただけたら、ぽちっとよろしくお願いします。 下のジョニーをクリックしてくれてもランキングに行くようにしました~♪ 学習していくわたしをこれからもよろしくね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
コメント
リラさん
こんにちはー♪
コメントありがとうございます~ ![]() お返事遅くなってごめんなさいm(_ _)m トップ、褒めて頂いて ![]() 嬉しいです♪ >固すぎず、軽すぎず、ちょうどよく(笑)楽しめるいい映画でした~(^^) おっしゃる通りです~♪ お堅い映画だったら・・・って思っていたんですけど面白かった~^^ ケビンのも良い観たいですねー^^ モーガン・フリーマンも好きな俳優さんなので、今度観てみます♪ ケビンだとイケメンロビンですね~^^
みすずさん、こんばんは~♪
ジョニー・デップとジェイクの画像変わりましたね~。素敵^m^ ロビン・フッド、面白かったですね~。固すぎず、軽すぎず、ちょうどよく(笑)楽しめるいい映画でした~(^^) ケビン・コスナーの ロビン・フッドもモーガン・フリーマンが相棒役で、いい味だしてるのでお暇なときがあったら観てみてくださ~い。 管理人宛の方~♪お二人目^^
お知らせありがとう!!
当たってるといいな~♪楽しみ ![]() メビウスさん
こんにちはー♪
コメント&トラバありがとうございます~ ![]() >一介の射手の波乱に富んだドラマを観てるようで個人的にも見応えアリでしたね♪ おっしゃるとおりですね ![]() 変な先入観がないからより楽しめたのかも ![]() わたしはこの後の義賊になった方の話しも見てみたいわ^^ >ラッセル自身もプロのアスリート並に一日に何百本も討っていたらしいので、サマになっているのも納得してしまいますね~。 凄い訓練したんですよね! ただ演じるだけじゃなく、その為に努力する姿勢がとってもかっこいいです!! だから1本の矢を射るだけのシーンも凄くかっこいいんですよね♪ ちろちゃん
こんにちはー♪
コメントありがとう~ ![]() お返事遅くなってごめんね(>_<) 面白かったよね~♪ そう、時間もあっという間! >ほんと、これはスクリーンで見るべき作品だよね!! うんうん♪ より楽しめるのは映画館だよね! ラッセルの弓のシーンもあの目つきも良かった! ふふ、惚れそうになるよね(笑) >新年一発目がこれ観れて良かったね~ うん♪ 良かった!楽しかったし ![]() わたしも年内に1度見ていたらもう一度観れたかも^^ でも、時間も遅いし、ちょっと無理(>_<) ななさん
こんにちはー♪
コメントありがとうございます~ ![]() お返事遅くなってごめんね(>_<) >最高のチョイスだったかも! でしょでしょ^^ 面白かった~♪ 『最後の忠臣蔵』はまさしく年末にふさわしい映画だよね! >重厚な味わいはさすがリドリー監督!でした。 その通りですね!! 映像も俳優も凄く良かった♪ ずっと引き込まれて見てました(^^)/ yukarin さん
こんにちはー♪
コメント&トラバありがとう~ ![]() お返事遅くなってごめんね(>_<) >いい感じに締まって良かったです。 はい、良かったです♪格好良かったですよね ![]() 綺麗な風景も闘いのシーンも大きなスクリーンで見るとより迫力があって楽しめるよね ![]() >結構ロビン・フッドとウィリアム・テルがごっちゃになりますね^^; なりますね^^; どちらも弓の名手ですもんね!! 管理人宛の方~♪
こんにちはー♪
その映画は『3時10分、決断の時』って映画だよね! それも見たいんだ~♪ またレンタルしてこようっと ![]() ノルウェーまだ~むさん
こんにちはー♪
こちらにもコメント&トラバありがとう~ ![]() >私も実はロビン・フッドのこと良く知らなかったんだけど、そうなんだ~? 名前だけは知ってる!って人が多いと思うのよね^^ まだ~むさんも書いてたけど、坂本龍馬じゃないんだし(笑) 日本人には馴染みがないよね。 足は、長かったような・・・?馬も様になってたよね♪ そうそう、弓を射る姿はかっこいいよね! 迫力あったし、楽しかったし♪ お正月にもぴったりな映画だったよね! migさん
こんにちはー♪
コメント&トラバありがとう ![]() わたしもお返事遅くなってごめんね(>_<) 機内の画面だとイマイチだったのね^^ 周りを気にしての鑑賞だとダメかもねー^^; グラディエーター、見なくっちゃ♪ もちゅみさん
こんにちはー♪
コメントありがとう~ ![]() お返事遅くなりました(>_<) >わからないんですよね そうなのよね^^わたしも同じ! 名前だけは本当に有名だものね^^ だから今回はそれがわかって良かったよ♪ DVDでも、面白さはわかると思うよ^^ 是非見てみてね! 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
無知で良かったかも?
みすずさんこんばんわ♪TBが遅れて申し訳ありません・・^^;
昨年の『シャーロック・ホームズ』の時もそうだったのですが、自分もロビン・フッドと言えばその名前と弓の名手とかなりアバウトな知識のみだったので、鑑賞するにしてもかなりのにわか者だったんですよねぇ・・(汗)。でもやはりそのロビンの知識を余分に持ち合わせていなかった分、彼が義賊になる前の話と言うよりも、一介の射手の波乱に富んだドラマを観てるようで個人的にも見応えアリでしたね♪ それに弓矢の名手だけもあって、到る場面でのロビン=ラッセルの弓を射るシーンはホントカッコ良かった♪ラッセル自身もプロのアスリート並に一日に何百本も討っていたらしいので、サマになっているのも納得してしまいますね~。 たいむさん
こんばんはー♪
コメントありがとうございます~ ![]() >まさしく白馬の王子様。 似合ってましたね~♪ 正に白馬の王子様 ![]() 王道だけど、俳優が良かったから見応えあったし^^ 満足してます♪ >ロビンの誠実な性格にあのお声が囁かれたらイチコロですわ。 確かに^^わたしもころっといくでしょう ![]() にゃむばななさん
こんばんはー♪
コメント&トラバありがとうございます~ ![]() にゃむばななさんはケビン・コスナーの方が良かったんですね^^ わたしはそっちは未見なので、比べられないんですよねー^^; 今度はそっちも観てみますね! 話題のグラディエーターも観てみなくては^^ 満足~♪
ほんと面白かったよねっっ(≧▽≦)
時間も長いと感じさせなくって、あっと言う間に終わっちゃった~ ほんと、これはスクリーンで見るべき作品だよね!! 映画館ならではの迫力のシーンも満載だったし。 やっぱし矢を射るシーンは圧巻だったよねぇ~ これ見て思わずラッセルに惚れそうになったわ(アホ) みすずちゃま書いてるように美しい映像だったから 観てても心地よかったな~(*´ω`*) 新年一発目がこれ観れて良かったね~ もう一度見たいと思ってたけど休み中には なかなか時間が割けなくって結局見れずじまいですだ・・・ こんばんは
みすずさん,今年お初の作品がこれだったのね!
それはとっても楽しく元気に一年がスタートできる 最高のチョイスだったかも! 私は今年初の作品は「最後の忠臣蔵」で あれは年末がふさわしい作品だったわ~ 渋さ全開のラッセル・ロビン! 成熟した美しさのケイトとはベストカップルでしたよね。 エンタメもしていたけど 重厚な味わいはさすがリドリー監督!でした。 ライムンダちゃん
こんばんはー♪
コメントありがとう~ ![]() うんうん、良かったよ~~ ![]() 面白かった!! 最高だったよ ![]() >内容が濃くて、全然、長さを感じさせないよね~ うん、全然 ![]() ほんと、色々な要素がたっぷり詰まっていて飽きなかったし、引き込まれたわ ![]() >ジャックの『Persuade me.(オレを口説けよ)』を思い出したわ^^ あ、ほんとだ!! ライムンダちゃん、凄い!確かに^^ ラッセル、格好良かったよ~~ ![]() 弓引くシーンなんて、痺れるわん ![]() 白馬に乗ってる姿も様になって素敵だったよ~ ![]() >私、おじじロクスリーのシーンで泣いたよ~~ 泣けた!!息子為に懸命だったよね ![]() うん、味わい深い ![]() >ロビン自身に悲愴感がないので、安心して観てられるわん 悲愴感はないね♪どっちかと言うと楽しんでる感じ^^ グラディエーター観てない^^;観るべきね!! >ラッセルの足が長いのは、納得です(ホンマか?) うん♪ 馬に乗ってかっこいいのは足が長いせいじゃないかな~~ ![]() ひろちゃんさん
こんばんはー♪
コメント&トラバありがとう~ ![]() >絶対にみすずさんも好きだと思ってました! はい、好き!面白かった♪ 興奮したわ^^ 映画館で観た方がいいよね!あの映像はダイナミック ![]() >昨年の12月に観ていたら、ベストに入ったかな? 入った♪ 良かったもの^^ 観て良かったわ~ ![]() ラッセルもケイトも素敵だったね♪ >ロビンフッドの記念碑、なんか笑えます(笑) だね^^ こういうイメージだよね~♪ こんにちは♪
まずはラッセルさんですよねぇ。
いい感じに締まって良かったです。 これは大きなスクリーンで観ないともったいないですね。 ラストの戦いのシーンなんて迫力ありましたもん。 結構ロビン・フッドとウィリアム・テルがごっちゃになりますね^^; 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
エマさん
こんにちはー♪
コメントありがとう~ ![]() 結構知らないものよね ![]() 矢の名手ってイメージはあるよねぇ^^ 若くは・・・ないわね^^; でも、面白かったよ♪ 是非観てみて! 自然美がとっても良かったのよね♪ DVDで楽しんでね ![]() >笑顔が好き~ うんうん、わたしも♪ とっても素敵よね ![]() 素って感じがしていいわん ![]() 一番怖いのは、娘かもしれないねー(笑) >前売りも両方買えたんだ~よかったね ありがと♪ エマさんもツーリスト、早く買いに行けるといいね ![]() BROOKさん
こんにちはー♪
コメント&トラバありがとうございます~ ![]() >ラッセルが引き締まっていて、非常にカッコ良かったです♪ 格好良かったですねー^^ わたしグラディエーター観てないんですよー^^; 観てみないとダメですね ![]() >ちょっと笑ってしまいました 笑えました(笑) ちょこちょこ笑えるところがあって面白かったですね♪ 弓の名手
みすずちゃん、こちらにも☆
私も実はロビン・フッドのこと良く知らなかったんだけど、そうなんだ~? 足長のロビンだったのね。長かった?(笑) それでも弓を射るシーンは迫力満点。 すごーく格好良かったよね! お正月第一弾の映画にぴったりだね☆
みすずさんこんばんは~
遅くなっちゃった、 お風呂前にお邪魔♪ kLYさんも上で言ってるけど確かに大きい画面じゃないとそれほど良いとならないかも、、、機内で観たし、 吹替えってのもあるし、私的にはどうでもいい映画になっちゃった。(笑) グラディエーターは好きです☆
ロビンフッドって~名前はもちろんすごい知っているけど
実際どういう人?というと・・・ わからないんですよね 今年1作目の映画が~いい映画、いいですねぇ そっか~映画館がいいんですね でも私は見るとしたらーDVDになっちゃいそう 映像美あふれてるのって~やっぱり映画館で 観たいけど・・・^_^; ジェニちゃん
こんばんはー♪
コメントありがとう~ ![]() 面白かった~♪ わたしも全然長く思わなかったよ ![]() 新年第1弾、これで良かったわ♪ ラッセルも格好良かったね(笑) 随分引き締まってたし ![]() >やっぱりちとでぶってたよ あら ![]() 撮影終わって気が緩んだかしらん? リトル・ジョンの人も面白かったよね~♪ >リドリー・スコットの映画は画がきれいだよね うん♪ とっても綺麗だった ![]() 景色がスッゴク美しかったもの ![]() こんにちは
大物俳優起用あっての王道映画、って思いますが、ラッセルとケイト、ばっちりハマってましたね~(^^)
まさしく白馬の王子様。 ロビンの誠実な性格にあのお声が囁かれたらイチコロですわ。 KLYさん
こんにちはー♪
コメント&トラバありがとうございます~ ![]() これはスクリーンで観た方が数倍面白いよね♪ 戦闘シーンは凄かったです! 矢の量も凄かった!! >チェインメイルが一人では脱着が大変だなんてあたりまできっちり考証してあったのも歴史モノ大好きな私には嬉しいところでした。 あのシーンはびっくりでした! あんなに重いものだったのね ![]() 着脱が困難だったんでしょうね~~^^;一度着ると脱げないわ ![]() ああいいう何気ないシーンがあると本当らしくっていいですよね!! こんにちわ
個人的にはケビン・コスナー版の方がはるかに面白かったので、どうもこの映画は・・・でしたよ。
リドリー・スコットとラッセル・クロウのコンビネーションも作品を追うごとに下降線を辿っているような気がします。 でた~☆ ロビン・フッド!!!
わ~い☆ わ~い☆ みすずんが、楽しめて嬉しい![]() 私も、コレを今年の初鑑賞にしたいのだけど、もたもたしていて、 見に行けない~ ![]() 内容が濃くて、全然、長さを感じさせないよね~ ![]() ロビンのお話そのものだけじゃなくて、 自然描写や、戦闘シーン、王族のやりとり、ノッテンガムの人たちの生活の様子… いろんな要素がかっつまっていて、どの場面も、面白かったわ~!! ラッセル、デブデブって、言われるけど、私には、かっちょ良すぎよん ![]() 2度言った、彼の決めぜりふ?は、 ジャックの『Persuade me.(オレを口説けよ)』を思い出したわ^^ (あら?全然違う???笑) 颯爽と馬を乗りこなせるのは、ラッセルならではだわ~ ![]() ほれぼれしちゃう~☆ 私、おじじロクスリーのシーンで泣いたよ~~ ![]() 味わいのあるおじじだった! ケイトは、夫より、おじじとの 生活が長くて、お互いに支え合っているのがよくわかるよね… 『グラ』の髪型に似てるしリドリーの歴史物だから、よく『グラ』みたいと、 言われるけど、ロビン自身に悲愴感がないので、安心して観てられるわん ![]() あ! ロングストライドの意味を教えてくれてありがとう♪ ラッセルの足が長いのは、納得です ![]() 良かったあ\(~o~)/
絶対にみすずさんも好きだと思ってました!
ヤッパリ!(笑) とにかくこの作品は映画館で観るべきですよね? 今年に入って鑑賞の第一作目がこの作品で 良かったですね(^_-)-☆ 昨年の12月に観ていたら、ベストに入ったかな? ちょっと老けたロビンフッドでしたが(^_^;) ラッセル、素敵でした(*^o^*)もちろん、ケイトも~♪ ロビンフッドの記念碑、なんか笑えます(笑) こんにちは♪
私もロビン・フッドのこと知らないわ~
名前だけしか知らなかったのね ![]() 勝手に、矢の名手の若い青年っていうのをイメージしてたから 初め、え?この人?って思ったくらい何も知らないわ ![]() 歴史物っぽい感じではなく 楽しく観れそうね ![]() スクリーンならではの美しい景色か~綺麗そう ![]() でもきっとDVDになっちゃうんだけど・・ 楽しみにしておきます ![]() ↓久しぶりにジャックでないジョニーに戻ったね 笑顔が好き~ ![]() 娘に怒られちゃうからって…パパなのね~ ![]() 前売りも両方買えたんだ~よかったね 私はまだツーリストが買いに行けてないわ ![]() こんにちは!
リドリー・スコットとラッセル・クロウコンビの「グラディエーター」を思い出しましたね。
ラッセルが引き締まっていて、非常にカッコ良かったです♪ こういったキャラが良く似合います。 >リトルってのはそういう意味(下ネタ^^;)だったのかなぁ おそらくそういうことなのでしょうね(苦笑) ちょっと笑ってしまいました。 おはよー!!
みすずちゃんの新年第1作目鑑賞![]() ![]() はロビンフッドだったのね~ ![]() これ、面白かったよね!! 長いと感じられなかったよー ラッセル・ラッセルがちょっとかっこよく 思える映画だった 笑 舞台挨拶に登場した本人は・・・ やっぱりちとでぶってたよ ![]() リトル・ジョンの役の方を2人で登場でした ![]() リドリー・スコットの映画は画がきれいだよね ![]() こんばんは~
そうだよね。スクリーンで観ないと面白さ半減しちゃうと思います。あのラストの迫力ある戦争シーンは観てるだけで震えましたもん。
何気に細かい描写がしっかりしているのも好きで、チェインメイルが一人では脱着が大変だなんてあたりまできっちり考証してあったのも歴史モノ大好きな私には嬉しいところでした。 トラックバック
http://misuzurinrin.blog117.fc2.com/tb.php/1302-baf8a1cd
ロビン・フッド
伝説の義賊、ロビン・フッドの物語を『グラディエーター』の巨匠リドリー・スコット監督が壮大に描くスペクタクル大作だ。主演は同作でアカデミー賞に輝いたラッセル・クロウ。共演に『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』のケイト・ブランシェット、『シャーロック・ホー
劇場鑑賞「ロビン・フッド」
「ロビン・フッド」を鑑賞してきました「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が、再びラッセル・クロウを主演に迎え、伝説の義賊“ロビン・フッド”の物語を映画化したスペ...
『ロビン・フッド』
オッサンとオバハンの年齢不相応の色恋沙汰をジィさんが撮った、既視感だらけの時代活劇。これって正直どうなん?という感想しか出てこない映画でした。
本当にリドリー・スコッ ...
Robin Hood / ロビン・フッド
暴れん坊、ラッセル・クロウ×リドリー・スコット、5度目のタッグ
よっぽど好きなのね
「ロビンフッド」だんだん暑苦しく
日本公開は12月なんだー?
ラッセル・クロウ演じるマッチョなロビンフッドと共に、額に汗を滲ませながら熱く戦う戦士たち。
やっぱり日本の暑い夏に観るのは、辛いよね。
子供の頃に親しんだ『ロビンフッド』は、緑のタイツで弓の名手の爽やかな青年。
それがいつの...
ロビン・フッド
【ROBIN HOOD】 2010/12/10公開 アメリカ 140分監督:リドリー・スコット出演:ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェット、マーク・ストロング、ウィリアム・ハート、マーク・アディ、オ ...
ロビン・フッド
【監督】リドリー・スコット
【出演】ラッセル・クロウ/ケイト・ブランシェット/ウィリアム・ハート/マーク・ストロング/マーク・アディ/ダニー・ヒューストン/アイリーン・アトキンス/マックス・フォン...
|
最近の記事
プロフィール
ブログランキング
みすずへのメール♪
最近のトラックバック
eiga.comニュース♪
カレンダー
ブログ内検索
RSSフィード
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 みすずりんりん放送局 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |