みすずりんりん放送局ジョニー&ラミン&ジェイクが好き♪映画レビューはコネタバレあるかも^^(コメント欄は要注意!)写真を撮るのも大好きです♪
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
★
最近のコメント
ゆっくりしていってね♪
ツイッター
掲示板♪
カテゴリー
♪いらっしゃいませ
アルバム
お気に入りリンク
|
リアルスティール
『リアルスティール』を観た。
![]() ![]() 【あらすじ】 リングの上で、人間が拳を交える時代は終わり、彼らに代わって死闘を繰り広げるのは、高性能なロボットたち。 そんなロボット格闘技の時代に到来によって、生きる場所を失った元ボクサー、チャーリー・ケントン(ヒュー・ジャックマン)。 彼は仕事を失い、夢を失い、そしてプライドを失った・・・。 ある日、チャーリーの前に11年ぶりに現れたのは、彼のひとり息子である少年マックス・ケントン(ダコタ・ゴヨ)。 最愛の母を亡くした彼は、深く傷ついていた。 人生どん底のチャーリーと、ひとりぼっちの少年マックス。 全く心が通わない父子を結びつけたのは、ゴミ置き場に捨てられた、一台のオンボロ・ロボット、アトムだった。 【豆知識】 ハリウッドを代表する大ヒットメーカー、スティーブン・スピルバーグとロバート・出目キスが『ナイト・ミュージアム』シリーズでイマジネーション溢れる世界を作り上げたショーン・レヴィ監督と、『X-MEN』シリーズのヒュー・ジャックマンを主演に迎えて贈る、感動のアクション・エンターテインメント。 その名は『リアル・スティール』 スリリングでエキサイティングなロボット格闘技の世界を舞台に、人生に挫折した男の再起のドラマと、父と息子とのかけがえのない絆が、空前のスケールでドラマチックに描き出される。運命に抗い、希望を持って戦うことを誓った父子の挑戦が今幕を開ける! 父の愛が、運命を変える。息子の願いが、奇跡を起こす。 親子の絆が生み出す、“リアル・スティール=本当の強さ”。 2011年 アメリカ 128分 原題: REAL STEEL ![]() ああ~、良かった!感動 ![]() ![]() ハンカチ持って行っていて良かった。 涙じゃじゃ漏れの号泣しちゃいましたよ ![]() ここに来て、今年一番の映画になるでしょう、わたしの ![]() ![]() ![]() チャーリーはイマイチうまくロボットを操縦出来ないのか、見るからに強そうなロボットたちをポンコツにしてしまう^^; 一攫千金を狙っているから、むちゃくちゃしてるんだけどね。 ヒュー様、かっけ~♪ 鍛え上げた肉体もちらっと見せるんだけど、筋肉半端ないね♪ しかし、笑っちゃったのが・・・ ![]() 【超悪男子】ってボディにペイントされたノイジーボーイって名のロボット。 ロボット同士の格闘技の発祥の地が日本って設定で、その日本にも行ったことのあるノイジーボーイはすっかり日本設定になっていて・・・ 両手の漢字が色々変わるのが笑えたわー^^ 観たら是非チェックしてみて♪ ![]() そんなチャーリーの前に現れた11年ぶりに会う息子のマックス。 「日本最高!」って嬉しいこと言ってくれるじゃないの ![]() もうね、すっごく可愛い~ ![]() なんだか、『ターミーネーター2』に出てきたジョンを演じた男の子を思い出しちゃった。 あの子もやさぐれた感じだったけど、本当は思いやりある優しい子だったんだよね。 ダコタくんは『マイティ・ソー』でソーの子供時代を演じてたんだよねー^^ あの時はちょろっとしか出てなかったからわからなかったけど、こんなにかわゆい男の子だったなんて ![]() おばちゃん、すっかりお気に入りよ♪ 11年ぶりにあった親子が最初から和気藹々と出来るはずもなく。 それでも、ゲーム大好き少年のマックスは父親と一緒にロボット格闘技に参加します。 ![]() ![]() イマイチパッしない父親のロボットの腕。 そうそう、必ずしも『名プレイヤーが名監督になるわけではない!』ってことよね ![]() がっかりするマックスですが、アトムと名の付いたロボットと出会い、このロボットを使って格闘技大会に出ようと提案しますが・・・ 【アトム】と聞くと日本人喜んじゃうけど(え?わたしだけ?)監督曰く、『鉄腕アトム』から名前をとったわけではないみたい。 アトムは格闘技用のロボットではなく、練習相手用のロボットらしく、彼の最大の特徴は【シャドー機能】(相手の動きを真似する)だ! この【シャドー機能】が実に面白く使われるんだけど・・・ それは映画を観てのお楽しみ ![]() ![]() チャーリーの恩師の娘、ベイリー(エヴァンジェリン・リリー) 亡き父が残したジムを守ろうとしている。 ベイリーが記事を見せた時のマックスの笑顔が好き♪ベイリーの笑顔もチャーミングだけどね! ![]() 賭を取り仕切っているのかな?のフィン(アンソニー・マッキー) どこかで観たことある~~><って出てくる度に思っていたんだけど、終わりの方でわかった! 『アジャストメント』でちょいとドジなおっさん天使をしていた人だった♪ ![]() ![]() アトムと共に再び夢を追いかける親子。 彼らの先にあるのは、勝利か敗北か・・・ 是非是非映画観てみて~~ ![]() 絶対観て損ないよ!! 本当に良い映画だった! 【以下ネタバレ含む感想】 ![]() ![]() 結局アトムが本当に言葉がわかるのかどうかは不明なままだったけど、マックスの声援に応えるかのように立ち上がったり、控え室でひとり(?)残された時、鏡に映る自分をじっと観ているシーンでは、何かしら考えているようにも見え、やはりマックスの言うように「理解」しているのだろうかと思えました。 ゴミ置き場に捨てられて、助けられ、そして今自分が大舞台に立って戦う。 アトムもまた夢と挫折を味わっていたならば、自分を信頼し愛してくれる人の気持ちに応えようとしたからこそ、倒れても倒れてもゼウスに立ち向かって行くことが出来たのかもしれない・・・って思ったのでした~^^ ![]() しかし、ラストでチャーリーが見せる生き生きとした姿は感動だったなぁ ![]() マックスが観たかったのは、アトムの勝利ではなく、父親のこんな姿だったんだろうな ![]() ボクシングは大嫌いなわたしだけど、唯一大好きな映画【ロッキー】に似た感じのラストの感動がたまらなく大好き ![]() 今思い出しても泣きそうになってくるわ ![]() あ、そうだ♪ ![]() 確か映画ではこんな笑うシーンなかったから、談笑してるのかな。 いい笑顔だよね~ ![]() では、予告をどうぞ~ ![]() 『みすずのハッピーライフ』 ←らぶりーこう太くんを見てみて♪(ただいま、たまに更新中♪よろしくね(^^)/トップ画像も変えました!) いつも応援ありがとう ![]() 記事を楽しんでいただけたら、ぽちっとよろしくお願いします。 下のジョニーをクリックしてくれてもランキングに行くようにしました~♪ ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
コメント
ななさん
こんばんはー♪
コメントありがとうございます! > 絶対ベストワンにしてた。 良かったよね!ベストワンだわ、ほんとに♪ わたしもあそこまで内容が良いとは思わなかったよ! 良かったわ~♪ > 日本人はみんなニヤニヤしたんじゃないかな? うんうん、なんか嬉しくて笑っちゃったよね! 名前も良かったし♪ わたしもDVD欲しい~♪ よかった~
もーー,もっと早く,昨年中に観ておくんだったなぁ
絶対ベストワンにしてた。 ロボットというだけで軽い内容と勘違いしてたけど なかなか中身が詰まった感動作で かつ楽しめましたね。 >両手の漢字が色々変わるのが笑えたわー^^ 私もここ,ツボだった~~ 日本人はみんなニヤニヤしたんじゃないかな? アトム・・もきっと鉄腕アトムよね~? DVD買いたいくらいのお気に入り! Nakajiさん
こんにちは~♪
コメントありがとうございます! > ヒュー様は最高です!!! 最高でしたねー^^ ダコタくんも超可愛らしかったし♪ うんうん、あの目はいいよね~ ![]() ほんと、何でもしてあげるよ!ってなるよね^^ > ラストは最高でした。 とっても感動しましたー><。良かった♪
こんにちは♪
ヒュー様は最高です!!! ダコタ君の瞳にやられましたわ~!!!あの子犬のような目。。。 もーーーー何でもしてあげるって気分になりますよね!! ラストは最高でした。 qさん
こんばんはー♪
コメントありがとう~! > 感動したよぉ ![]() 感動したねー><。久々に映画館で号泣したわ♪ ヒューさま、凄くかっこいいし♪ 駄目パパぶりも良かったよね! > ん?!The Steel Samurai 兜スタイル > なんてイケちゃうし ノイジーボーイだよね?あれも受けた! > でも魂みたいなのって籠もってる > これ、変に精神的に~なんてやってないのも良いよね うん、そっちの方が良かった! どうなの?って思わせる方が断然いい。 > ベタで王道。だけど泣けるし感動 > People's champion... sounds good to me! 王道だからいいのかな。あんなに感動出来るなんてね。 勝負に負けても誰もが認めるチャンピオンだったよね! 音楽も良かった~♪ やつらに、やられた~♪
感動したよぉ![]() ヒュー「ダメパパ」様、大好き ん?!The Steel Samurai 兜スタイル なんてイケちゃうし ATOMが~!!!! 試合のシーンで「 ![]() ロボットには「傷」は「傷」 でも魂みたいなのって籠もってる これ、変に精神的に~なんてやってないのも良いよね ベタで王道。だけど泣けるし感動 People's champion... sounds good to me! くうさん
おはようございます~♪
コメントありがとうございます! > 私も今年1に推すかも~♪ ですよね~♪凄く良かった! そうそう、ほんとありふれてるのに・・・あんなに感動出来るなんて^^ 凄い映画だわ~^^ わたしももう1回見たかった! > とにかく、ダコタくんが可愛すぎるーーー! > 今後もチェックし続けるわー(#^.^#) 可愛かったね!キュート♪ わたしも応援していくわ^^ 小米花さん
こんばんはー♪
コメントありがとうございます! > 本当に楽しい映画でしたね!! 楽しい映画でしたねー(^^)/ 大満足です、わたしも♪ > 私もボクシングは好きではないのですが、 > なぜか映画化されたボクシング物語は > 結構好きなんですよぉ。。。 あ、わかります!ロッキーシリーズとか、結局観てるし・・・ 感動ドラマに作られてるからかな。 > 息子のマックスくん、最高でした! > ヒューも役作り、身体作り、頑張ったな~って思います。 マックス、可愛かったですねー^^最高ですよね! ヒューの身体も凄くてかっこよかった~♪ほれぼれ^^ マックスくん
私も今年1に推すかも~♪
ありふれたネタが詰まったストーリーなのに、なんでこんなに 感動的にできるんだ?と驚きながら泣くという器用な事してました^^; これは年内にもう1回行きたいなー。 とにかく、ダコタくんが可愛すぎるーーー! 今後もチェックし続けるわー(#^.^#) 今晩は~
本当に楽しい映画でしたね!!
劇場を去る時の高揚感がたまらなかったです。 私もボクシングは好きではないのですが、 なぜか映画化されたボクシング物語は 結構好きなんですよぉ。。。 息子のマックスくん、最高でした! ヒューも役作り、身体作り、頑張ったな~って思います。 はらやんさん
おはようございます♪
コメントありがとうございます! > 気持ちが離れていた親子が、ATOMを通じて次第に心を通じていくのがよかったです。 良かったですよねー^^感動でした。 アトムがまるで何かを考えているかのようにしているのも良かった。 > 最終戦でシャドー機能で、チャーリーとATOMも一体化してましたけど、観ている自分もいっしょにやっているような気分になりました。 あそこは燃えましたねー(^^)/ 手に汗握りましたよ!CMでも使われているシーンが出た時は最高に興奮しましたよ^^ > まんま「ロッキー」でしたけど、やっぱり負けそうでも挫けずがんばるという物語は勇気と元気をもらえますね。 あの終わり方はいいですよね^^頑張るってのがいいのよね。途中で諦めてしまったら、何も出来ないもんね。 みぃみさん
おはよう~♪
コメントありがとうございます! > いい映画でしたね~♪。 良い映画でしたねー^^凄く面白かった! そうそう、思い出すと泣けてきそうになります>< > 場外で、ATOMの操作の為とはいえ、勝つために、真剣にボクシングをしているチャーリーの姿、その姿を見て嬉しそうなマックス。死闘にも必死で闘い続けるATOM。うるうるです。 ラストは涙なくしてはみれませんよね^^ 感動で体が震えました。 > 感謝したマックスに再びステージに立つ機会をもらって、再起に奮闘するATOMの姿は、チャーリーともリンクしているのかも~♪。 ですねー^^ アトム=チャーリーの姿なんですよね^^ 今後もこの親子はうまくやっていくでしょうね^^
みすずさん、こんばんは!
気持ちが離れていた親子が、ATOMを通じて次第に心を通じていくのがよかったです。 最終戦でシャドー機能で、チャーリーとATOMも一体化してましたけど、観ている自分もいっしょにやっているような気分になりました。 まんま「ロッキー」でしたけど、やっぱり負けそうでも挫けずがんばるという物語は勇気と元気をもらえますね。 こんにちは~♪。
いい映画でしたね~♪。
ストーリー。。。思い出すと、涙でてきます。 場外で、ATOMの操作の為とはいえ、勝つために、真剣にボクシングをしているチャーリーの姿、その姿を見て嬉しそうなマックス。死闘にも必死で闘い続けるATOM。うるうるです。 ATOMが鏡をじっと見つめる場面、私も印象に残っています。 たまたまマックスを助けたATOM。 感謝したマックスに再びステージに立つ機会をもらって、再起に奮闘するATOMの姿は、チャーリーともリンクしているのかも~♪。 管理人宛の方~♪
こんばんはー♪
いつもありがとう!! たいむさん
こんばんはー♪
コメントありがとうございます! > 私も格闘技ってちょっと苦手なんだけど、観てる分には熱くなりますよね~ 熱くなりますねー^^ 手に汗握りましたね! 親子の姿も良かったですよね^^絆よね~♪ > 忙しいのだけど、なんとかもう一回見たいっす!! いいですね♪ わたしももう一度行きたかったですー><。 ノルウェーまだ~むさん
こんばんはー♪
コメントありがとう! > みすずちゃん☆やっぱり? まだ~むさん、ピンポン!! すっごく気に入っちゃった♪ > ヒュー様のちょっとダメダメ親父なかんじも、マックスのやややさぐれ感もよかったし、アトムのやや人間なかんじも最高!だったよね。 うんうん、どこをとっても良かったね!バランスが抜群に良かったよね! ほんと、文句なし ![]() > みすずちゃんは、今年の1番になるのかな? なる♪最後にドカンと来ましたわ ![]() ひろちゃんさん
こんばんはー♪
コメントありがとう! > もしかしたら、今年1番かも~♪ ひろちゃんさんもですかー^^良かったですよね! 確かにロボットは気の毒でしたが・・・ > 父子の物語とロボットのボクシングシーンのバランスが良くて > 本当に楽しめました♪面白かったあ~ おっしゃる通りですー^^ 最高に面白かったですよね ![]() > ダコタ君は、本当に可愛かったよね~♪ 可愛かったですよね~♪目が釘付け^^ 活躍が楽しみだわん ![]() BROOKさん
こんばんはー♪
コメントありがとうございます! > 感動したり、手に汗握ったりと…。 良かったですよねー^^ 涙拭き拭き、ちょっと笑えるシーンもあったりして・・・手に汗握るシーンもドキドキでしたし。 > そして、あのラストもこれまた素晴らしく。 > 負けたけれども、勝った…というのがディズニーらしいです。 その通りですよねー^^ あのラストは素晴らしかったです♪盛り上がり方も良かったですよね!! にゃむばななさん
こんばんはー♪
コメントありがとうございます! > 『T2』のエドワード・ファーロングですか~。あぁ、何となく分かるかも?です。 似てるわけじゃないんですけど、あの子を最初に観た時も「可愛い~♪」って思って^^ そうですね、このまま上手に年取って大物になってくれたらいいな~♪ 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは
私も格闘技ってちょっと苦手なんだけど、観てる分には熱くなりますよね~
父子の絆も上手く絡んでいてすっごく良かった。 忙しいのだけど、なんとかもう一回見たいっす!! もちゅみさん
こんばんはー♪
コメントありがとう! > ボクシング嫌いでもこれは面白かったんだ~~! 面白かったです!感動ー ![]() これは大丈夫だと思うよ! はい、今年1番になるなー^^ すっごく良かったもん♪ > DVDでは要チェックかな~ はい、是非観てね♪ > 荷物無事届いて良かったです 本当にありがとうございました! たくさんのモノ^^感謝感謝です ![]() yukarinさん
こんにちはー♪
コメントありがとう! 良かったねー^^ ほんと、今年最後にどーんと来た!! > えーボクシング嫌いなんですか?うーん... > でもロッキーは好きなんですね(笑) そうなの^^;だからあしたのジョーとかタイガーマスクとかのアニメも好きじゃなかったです><。 あの血を流しながらってのが・・・ > ロッキーの時と同じような感動がきましたよね。 来ましたねー^^ わたしももう一度観たかった!でも、もう冬休み><。 > いい感じに成長してほしいですね。 はい♪イメージ変わらず成長して貰いたいな~♪ 若い時のレオみたいだといいな ![]() KLYさん
こんにちはー♪
コメントありがとうございます! > そう、マックスは別に勝つ父の姿が観たかったんじゃないよね。 ですよね♪あの嬉しそうな笑顔が^^余計に涙を誘いましたわ! >だからこそチャーリーの「look me!」ってセリフが物凄く胸にきました。 きましたねー^^あの闘いはドキドキもワクワクもしましたが、感動もしました。 すっかりお気に入り
みすずちゃん☆やっぱり?
気に入ると思っていたわ~~ ヒュー様のちょっとダメダメ親父なかんじも、マックスのやややさぐれ感もよかったし、アトムのやや人間なかんじも最高!だったよね。 全ての要素が映画に詰め込まれていて、文句なし! みすずちゃんは、今年の1番になるのかな? 私も・・・・
もしかしたら、今年1番かも~♪
私も格闘技は、苦手なんで、ロボットでも、かわいそうとか 思ってしまうんですが、人間よりは、なんとか観られるかな(^^; 父子の物語とロボットのボクシングシーンのバランスが良くて 本当に楽しめました♪面白かったあ~ ダコタ君は、本当に可愛かったよね~♪ これからの彼が楽しみですね(^_-)-☆ こんばんは。
盛り上げ方が巧い作品だったと思います。
アクションと人間ドラマのバランスが良かった~♪ 感動したり、手に汗握ったりと…。 そして、あのラストもこれまた素晴らしく。 負けたけれども、勝った…というのがディズニーらしいです。 エドワード・ファーロング
『T2』のエドワード・ファーロングですか~。あぁ、何となく分かるかも?です。
でもこのダコタくんが将来ドラッグで潰れないことを心から祈ります。 このまま大物俳優と次々と共演して頑張ってくれい!
ボクシング嫌いでもこれは面白かったんだ~~!
私も実はボクシングとか苦手 今はまだ普通に見れるけど 昔はボクシングとか格闘技見るのも苦手でした^_^; 今年1番に?!! 映画館へは今年はもう行けそうもないけど DVDでは要チェックかな~ 荷物無事届いて良かったです 14時過ぎには届きますよ~って 言ってたんだけど、夜だったんだ^_^; いつもこちらこそ~色々ありがとうです 気持ちですが、お礼です こんにちは♪
良かったですね~私も泣けました。
今年最後にきて感動作どーんときましたねぇ。 えーボクシング嫌いなんですか?うーん... でもロッキーは好きなんですね(笑) ロッキーの時と同じような感動がきましたよね。 もう一度観たい!と思いましたもん。 私もダコタくんはお気に入りです♪ ほんっと可愛かった~。 いい感じに成長してほしいですね。
そう、マックスは別に勝つ父の姿が観たかったんじゃないよね。いやそりゃ勝った方がいいに決まってるけど、自分が誇りに思える父親の姿を目に焼き付けたかったんだろうと思うの。だからこそチャーリーの「look me!」ってセリフが物凄く胸にきました。
トラックバック
http://misuzurinrin.blog117.fc2.com/tb.php/1523-30412ca6
リアル・スティール
2020年、ロボット・ボクシングが全盛の時代。元プロボクサーの父親と幼い頃に捨てられた息子が、廃棄されていた旧型ロボットATOMを通じて親子の絆を取り戻してゆく感動の物語だ。主演は『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』のヒュー・ジャックマンと子役のエヴァンジェリ?...
リアル・スティール
【REAL STEEL】 2011/12/09公開 アメリカ 128分監督:ショーン・レヴィ出演:ヒュー・ジャックマン、ダコタ・ゴヨ、エヴァンジェリン・リリー、アンソニー・マッキー、ケヴィン・デュランド、カール・ユーン、オルガ・フォンダ、ホープ・デイヴィス
「リアル・スティー...
『リアル・スティール』
『ロッキー』シリーズを近未来のロボットボクシングで再加工したかのような映画でした。安易に名作にオマージュを捧げるのではなく、ロッキー、ミッキー、エイドリアン、アポロ、 ...
劇場鑑賞「リアル・スティール」
父と子の、熱い絆…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112090004/
リアル・スティール-オリジナル・サウンドトラック
ダニー・エルフマン サントラ リンプ・ビズキット ライヴァル・サンズ アレクシ・...
★リアル・スティール(2011)★
クリックよろしくお願いします
REAL STEEL
「リアル・スティール」――。
それは、親子の絆が生み出す、“本当の強さ”。
メディア 映画
上映時間 128分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ディズニー)
初公開年月 2011/12/09
ジャンル ドラマ/アクション/フ...
「リアル・スティール」安定した感動
このところ低迷しているスピルバーグだけに、予告から見ても親子愛を描いた感動作に仕上げようとしたかんじが、正直ちょっと気になっていた。
ところが!そんな心配は全くなし。
やっぱり大御所。
飽きずに展開するストーリー、見せ場も感動もわざとらしくなく・・・・
【リアル・スティール】僕のために闘って。僕のために勝って。
リアル・スティール
~ REAL STEEL ~
監督: ショーン・レヴィ
出演: ヒュー・ジャックマン、ダコタ・ゴヨ、エヴァンジェリン・リリー、アンソニー・マッキー、ケヴィン・デュランド、カー...
映画:「リアル・スティール」♪。
平成23年12月16日(金)。 映画:「リアル・スティール」。 【監 督】ショーン・レヴィ 【製作総指揮】スティーヴン・スピルバーグ/ ロバート・ゼメキス 【 キャスト 】 ヒュー・ジャックマン (Charlie Kenton) エヴァンジェリン・リリー (…
リアル・スティール / REAL STEEL
ランキングクリックしてね ←please click
リチャード・マシスンの同名の短編小説「四角い墓場」をもとに、s.スピルバーグ&R.ゼメキス製作
「ナイトミュージアム」のショーン・レヴィがメガホンのSF。
この監督のアシュトン×ブリタニー・...
リアル・スティール
監督:ショーン・レヴィ出演:ヒュー・ジャックマン、ダコタ・ゴヨ、エヴァンジェリン・リリー、アンソニー・マッキー、ケヴィン・デュランド、カール・ユーン、オルガ・フォンダ、ホープ・デイヴィス
スティーヴン・スピルバーグ率いるドリームワークスが、『ウルヴァリ...
リアル・スティール
2012年の初鑑賞映画はこれ!すっごくエキサイティングで感動的で,そして前向きにもなれる素晴らしい作品だった!昨年観てたら絶対ベストに入れてたなぁ。・・・・まぁいいか,来年のベストに入れるのはすでに私の中で決定。 何がいいかってこれね,世代や性別や嗜好?...
|
最近の記事
プロフィール
ブログランキング
みすずへのメール♪
最近のトラックバック
eiga.comニュース♪
カレンダー
ブログ内検索
RSSフィード
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 みすずりんりん放送局 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |