みすずりんりん放送局ジョニー&ラミン&ジェイクが好き♪映画レビューはコネタバレあるかも^^(コメント欄は要注意!)写真を撮るのも大好きです♪
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
★
最近のコメント
ゆっくりしていってね♪
ツイッター
掲示板♪
カテゴリー
♪いらっしゃいませ
アルバム
お気に入りリンク
|
戦火の馬
『戦火の馬』を観た。
![]() 【あらすじ】 第一次世界大戦、激動のヨーロッパ。 故郷から遠く離れた戦火を、必死に駆け抜いた一頭の馬がいた。 その名は“ジョーイ”。数奇な運命に導かれるように彼が巡り会ったのは、家族のような絆で結ばれた少年、軍馬を誰よりも大切にするイギリス人将校、ドイツ軍を脱走した幼い少年兵の兄弟、両親を亡くしたフランスの少女、そして、死と隣り合わせの戦場ですれ違う、数多の名もなき兵士たち・・・。 敵・味方の区別もない極限状態の中で、過酷な運命に立ち向かう人々との出会いと別れを繰り返しながら、ジョーイは彼らから希望を託され、やがて<奇跡の馬>と呼ばれる-。 【まめ知識】 トニー賞5部門の栄誉に輝いた同名小説の舞台版と運命的な出会いをしたスピルバーグ監督の手による、見事な完全映画化。詩情豊かな映像美と、リアルな臨場感溢れる戦争描写、そして雄大な音楽によって綴られた、映画ならではのスペクタクルな感動体験。 戦争という悲劇に打ちのめされ、光を見失いそうになっても、それでも明日を信じて生きようとする人々を、希望というバトンで繋いだ切なくも美しいドラマが、世界中を優しく包み込む。 2012年春- スピルバーグ監督が、【希望】を描く 201年 アメリカ 146分 原題: WAR HORSE ![]() いや~、良かった♪ 泣いた泣いた!! 3月になって良い映画ばかり観てるわ、わたし ![]() 動物ものが超苦手で、しかも戦争物も苦手というわたしが、この二重苦の映画を見に行こうと思ったのは、やっぱスピルバーグ監督だから ![]() 印象としては、昔大好きだった「名犬ラッシー」を彷彿とさせたわぁ。 ラッシーも、家に帰るまで色々な人たちと触れあい助けたり助けられたりしてたよね ![]() ラッシー大好きだった ![]() 予告で観たとき、お馬さん連れて行かれてるシーンが印象に残っていたから、ハンカチ用意して待機していたんだけど、始まりは意外と笑えた ![]() アヒル(ガチョウか?)がツボだったわ~♪ ![]() ![]() アルバート・ナラコット(ジェレミー・アーヴァイン)は一目惚れしていた子馬を父親のテッド・ナラコット(ピーター・ミュラン)が買い付けて来た事を非常に喜び、【ジョーイ】と名付けて調教し、可愛がっていた。 お父さんは結構負けず嫌いだったのね^^; しかし、小作人一家は地主にお金が払えないとこの地を出ていかないといけないのだ・・・ そんなとき、一家を助けたのは・・・ サラブレッドに農作業は無理^^;でも、この時の経験がジョーイが生き延びる糧にもなった。足腰に見事な筋肉が付き、身体に道具をつけることも平気だし。 運が向いてきたと思ったら突き落とされる・・・とうとうジョーイは軍に売られることに><。 ![]() ![]() ジョーイを大切にかわいがってくれたのは、ニコルズ大尉(トム・ヒドルストン) 誠意ある優しい人だったなぁ・・・ 彼って『マイティー・ソー』でソーの弟ロキを演じていた人だったよね。優しい顔してるから最初わからなかったわ ![]() ニコルズ大尉のライバルで上官(かな?)にベネディクト・カンバーバッチ。 観ている間、「あ~~、誰だっけこの人!!」ってずっと悩んでました^^; 『ソーシャル・ネットワーク』の人だっけ?って思ったり・・・で、わかった!! イギリスドラマの『シャーロック』でホームズを演じている人じゃあ~りませんか ![]() ああ、すっきり♪ ![]() ![]() 戦争に否応なしに巻き込まれ、悲しい運命を辿る人々の手から手へと渡っていくジョーイ。 みんなそれぞれの自分のドラマがあり、小さな幸せを掴もうと頑張っているだけなのに><。 戦争って全てを破壊していくんだよね・・・ ネタバレ感想↓ ![]() ![]() ジョーイを演じるお馬さんも演技がうまいっ! つぶらな目がなんとも言えず・・・しかも、賢い ![]() 彼も目で演技するのよ! ライバルであり友人の黒い馬の為に自己犠牲する姿は、ハンカチ何枚あっても足りないわ><。 ![]() 傷ついた馬を助けたいと思う気持ちは敵も味方も一緒。 名もなき兵士たちは、ただ命令されるがまま闘っているだけなんだよね。みんな本当に優しい><。 ジョーイを助ける為にいくつものカッターが投げ込まれたシーンは泣き笑いだわよ! ジョーイとアルバートを繋ぐのは、調教の時に教えたあの『音』だった・・・ もうラスト近くは化粧はげるぐらい涙を拭いたわ ![]() ![]() ネタバレ感想↓ ![]() ![]() 泣いて笑って、あっという間の鑑賞だった。 何度ハンカチ握りしめて、「ああ、もうやめてー><。」って思ったことか・・・ でも、観て良かったです♪ とっても良いと思うので、是非ご鑑賞を! では、予告編をどうぞ 予告を今観ても泣ける~~><。 『みすずのハッピーライフ』 ←らぶりーこう太くんを見てみて♪(ただいま、たまに更新中♪よろしくね(^^)/トップ画像も変えました!) いつも応援ありがとう ![]() 記事を楽しんでいただけたら、ぽちっとよろしくお願いします。 下のジョニーをクリックしてくれてもランキングに行くようにしました~♪ ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
コメント
履歴書の添え状 さん
こんにちは!
コメント&訪問ありがとうございます! 褒めていただいてとても嬉しいですー^^ こちらこそ、ありがとうございます♪
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!! ありがとうございます。。 KLYさん
こんばんは~♪
コメントありがとうございます! > 馬の芝居が流石過ぎです。 ほんと、凄すぎでした!! 本物のお馬さんが演じてるんですよね! 賢い!! > ベタな展開で、「ほら、ここでふくろうの鳴きまねするんだろ!」 > とか思っちゃったんですが、それでも感動 > してしまいました^^; わたしもです! ハッピーエンドなのもわかったけど、でも大泣きしてしまいました! スピルバーグ、恐るべしです ![]()
馬の芝居が流石過ぎです。
あまりに良すぎてちとあざといだろこれって思ったり したんですね。てっきりそこはVFXだと思ったら、 全部本物の馬の演技と言うじゃないですか。 サラブレッドがとても頭の良い動物だってことは知って ましたけど、まさかここまでやるとは驚き。 ベタな展開で、「ほら、ここでふくろうの鳴きまねするんだろ!」 とか思っちゃったんですが、それでも感動 してしまいました^^; トラックバック
http://misuzurinrin.blog117.fc2.com/tb.php/1578-6566201d
|
最近の記事
プロフィール
ブログランキング
みすずへのメール♪
最近のトラックバック
eiga.comニュース♪
カレンダー
ブログ内検索
RSSフィード
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 みすずりんりん放送局 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |